すいもくなひとこと(宿儺かぼちゃ)
- 2012/08/04
- 12:33
R 8月営業日&お休みのご案内
こんにちは。夏真っ盛りです。
毎日、35度を越える猛暑日が続いています。
我が家の子供達が夏休みになってから、2週間近くになりますが、
暑いのは、夏ですし多治見市ですので仕方ありませんが、
今回は、「すーぱんセット」についてのご紹介です。
毎週週替わりのスープ+ヘルシー豆乳ミニぱんに
ドリンクがついて500YEN(カフェラテのみ550YEN)のセットメニューを「すーぱんセット」といいます。
東海地方の喫茶店では定番のモーニングはRのメニューにはありませんが、
「すーぱんセット」は、10:00-17:00まであります。
お休みの日の少し遅めの朝食や、午後のおやつタイムなど、
手軽に食事として召し上がって頂けると思います。
野菜を中心に体にやさしい手づくりスープです。
「すいもくランチ」は、水曜日と木曜日のみですが、
「すーぱんセット」は、営業日毎日です。是非ご利用ください。
今週(本日で終了ですが・・)のスープは、「かぼちゃの冷たいスープ」でした。
いつものかぼちゃのスープと今回違うところは、「すくなかぼちゃ」を使いました。
「宿儺(すくな)かぼちゃ」ご存知ですか?
飛騨高山市の丹生川町の特産のかぼちゃです。
以前にもご紹介した事があるのですが、
色は薄緑、形は、写真のように
へちまのような形をしています。
大きさは、大きいもので50-80㎝
くらいはありますねぇ。
今回、入手した物は、50㎝くらいは
あったかと思います。
オレンジというよりは、黄色。
今回の宿儺カボチャは、
色がとても鮮やかな黄色でしたよ。
スーパーの切り身で売ってあるかぼちゃは、まだいい方なんですが、
女性の力だと、なかなか包丁が入らず、中間地点で包丁がはまってしまい、
下まで切れない!けど包丁抜けない!どうしよう・・という経験ある方、多いのではないでしょうか?
その点「宿儺カボチャ」くん、大きさは、BIGなんですが、包丁が入りやすい!!
水分も適量で、甘みもあり、スープ、煮物、お菓子など、とても使い易いです。
ただ、大きさが大きさなだけに、半分調理して、残り半分を冷蔵庫に保存しようとしても、
もし、宿儺かぼちゃを調理する時は、一気に調理して、
飛騨地方では、馴染みのある野菜となってきたのですが、
同じ岐阜県でも東濃地方では、あまりスーパーなどには出回っておらず、
今回、飛騨地方に少しご縁があり、入手できましたのでスープに使いました。
収穫が、8月~10月なので、また入手できた時には、
「R」1周年記念セール 8/16(木)まで開催中!!
雑貨全品 10%OFF! (天然石や手づくりインテリア品など含まれます)
OPEN 10:00-17:00
CLOSE 日曜日・月曜日
多治見市赤坂町6-2-108
0572-24-4368
スポンサーサイト